注意事項
今回は屋内での開催にはなりますが、野外フェスをイメージしております。そのためテントやレジャーシートの持ち込みをおススメさせて頂いております。
専用の駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングに駐車をお願いします。
ホール内は飲食や飲料(アルコールも可能)ですが、必ずホール内だけでお願いします。またゴミの持ち帰りにご協力お願いします。
ホールの外、施設の外などでは絶対にたむろしないでください。近隣住民や施設の方からクレームが入った場合即中止となる可能性がございます。
milliampear presents
Music Map Festival
2023年3月スタート。
音楽ジャンルだけにとどまらずキャラクターや大道芸、お笑い芸人など個性豊かな実力派アーティストが国内・外問わずこれまで出演してきました。
そしてはじめてステージに立つ方からワールドツアーを頻繁に行うアーティストが一つの舞台に立てる!!まるで夢のような場所作りも大事にしてきました。
ア-ティスト同士の繋がり、次世代ア-ティストの発掘、そしてこのフェス特有の一期一会のコラボレーションも見所!!
フェス当日の運営を手伝ってくださるボランティアの方、カメラマンの方を随時募集中です!!詳細は下記、お問い合わせよりお願いします。
History
2023年3月25日初開催
東京スカイツリーのお膝元の墨田区のユートリヤで開催。
東京ヘブンアーティストKOTAをはじめ
東京都大田区のご当地キャラの大根ちゃまやご当地キャラ界隈のアイコン神崎隆弘などが出演。
第2回
6月15日に原宿クロコダイルにて開催しアメリカからRicky Rebelなどが出演。
第3回
10月8日に神戸のFlat Fiveで開催し福田佑亮やフランスからLawsonJr'Music、ポーランドからNeodymなどが出演。
第4回
2024年6月30日に神楽音にて開催。アメリカからPaulstewardなどが出演。
第5回
2度目の出演となるLawsonJr'MusicやUSからのThe Vignatis 、演歌歌手の
桜井はやとまで幅広いジャンルのアーティストが出演。
また姉妹フェスとしてOpen Arms Festivalを木場If、横浜アソビル2days、神楽音、新宿グラムシュタインで開催。
これまでに出演してきたアーティストは総勢150組以上。国籍やジャンルを越えて多岐にわたる。